創立60周年記念式典・祝賀会/平成20年(2008年)開催

60th-1-1
60th-1-2
60th-1-3
60th-1-4
60th-1-6
60th-1-5
60th-1-7
60th-1-8
60th-1-9
60th-1-10
60th-1-11
60th-1-12
60th-1-13
60th-1-14
60th-1-16
previous arrow
next arrow

本連合会は平成20年11月11日、東京・市ヶ谷のアルカディア市ヶ谷で「創立60周年記念式典・祝賀会」を開催いたしました。

式典での会長あいさつ

「本日ここに、塩谷文部科学大臣をはじめ多くの来賓の皆様のご光臨を賜り、日本私立中学高等学校連合会創立60周年記念式典を挙行できますことは、私ども私立中高関係者にとっては無上の喜びであり、これまでご指導ご支援ご鞭撻を賜りましたすべての皆様に対して心より御礼申し上げます。

顧みますれば、本連合会は、丁度60年前の昭和23年、ようやく戦後復興・学制改革が緒に就く中で、学校教育法の制定により、いわゆる新制高等学校制度のスタートした、正にその時期に創立されました。その母体となったのは、各都道府県に結成設置された私立中学高等学校協会であり、本連合会は、その連合組織・全国団体として創立され、現在の「全私学連合」に繋がる「日本私学団体総連合会」の加盟団体ともなって、私学振興の実現を目指して活動を開始いたしました。

爾来60年の歳月が流れ、その間、教育を巡っては数多くの出来事が起こり、今や、教育が国民の一大関心事となる中で、私学の教育、私学の健全さが改めて見直され、高い評価と信頼を得ていることはご高承の通りであります。この間のことを、ある教育学者は「私学の発見」といっていますが、現在では、各私学の地道で着実な努力が実を結び、「私学の時代」が近づきつつあるといっても過言ではありません。

本連合会の創立60周年に当たり、これまで私学を運営し、私学で教え、私学を支えて下さった諸先輩方や関係者の皆様に、深甚なる感謝の意を表する次第です。とりわけ、この間、まだ決して恵まれているとはいえなかった私学の教育環境の中で学び、社会に巣立っていった卒業生たちのその後の活躍ぶりを見聞きするにつけ、教師冥利に尽きる同時に教育に携わる者の責任の重大さを痛感しています。

私学は、ただ単に学校の土地や建物という有形のものにとどまるのではなく、むしろ、そこに学び、そこを卒業し、さらに、そこを支える多くの人々によって構成される、時間を超えた人的ネットワークにこそ、存在意義の源があると考えています。私学というコミュニティが今後とも、それぞれ特色を競い合い、健全に発展することは、民主主義の基礎を固めることに繋がると確信しています。

これから先、少子化が進めば進むほど、実は、社会の中で一人ひとりが担うべき役割と責任は、逆に大きくなるといわれています。一人ひとりが自らの役割と責任を全うしなければ、社会全体の機能は著しく低下することになります。その意味で、教育の使命はいよいよ重大です。

時代は激動しています。しかし、私たち私学は、次世代に「価値の基準」を正しく伝えるという教育本来の任務を全うしながら、必要なときは自らが時代の風となり、先導的役割を担うのだという気概をいつも抱いています。

本連合会にとって、創立60周年は、いわば新たなスタートラインに立ったということであり、これを機に改めて「真の私学振興」を目指して出発することをお誓い申し上げ式辞といたします。」

本連合会は昭和23年5月、私立学校の3分の1が空襲で校舎を消失、残った施設も罹災者たちの臨時宿泊所に転用されるなどの状況の中で創設されました。